プロがおすすめするゴキブリ退治の方法<家庭用>
2021年も春を迎え、いよいよゴキブリ繁殖の最盛期に突入致しました。
これから住まいの中でゴキブリを目撃する機会が増えてくる時期になりますが、よほど大量発生しなければわざわざ業者に駆除依頼される方は少ないです。
1匹だけだと危機感は薄いですが、陰に数多く隠れている可能性もあります。またゴキブリは数多くのウイルスを媒介し、私達に健康被害をもたらす非常に有害な害虫であるため、いち早く退治する必要があります。
今は身近な日用品や幅広い用途の市販駆除グッズが大変豊富にあり、ご家庭でも簡単にゴキブリを退治や対策が出来る時代です。
ですが退治の目的や市販品の注意点など、留意すべきポイントを理解した上で使用しないと本来の期待すべき効果は発揮出来ません。
今回ご紹介させて頂く記事では、さまざまなゴキブリの出没場面に於ける日用品及び市販グッズを使用したおすすめのゴキブリ退治の方法を害虫駆除のプロが解説致します。
目次
ゴキブリ退治の方法は目的に応じて
ゴキブリ退治の方法とは、行動特性を知り、目的に合わせた最適な退治商品を選び、使用する上でどのようなことに注意すべきかを理解しておく事が大切です。
まずゴキブリを退治の方法は2つの目的に応じて考えなければなりません。
まずあなたに質問がございます!
- 今目撃した1匹だけゴキブリを退治したい
- 陰に隠れているゴキブリをまとめて退治したい
このように1匹だけを退治したいのか?
それとも隠れているゴキブリをまとめて一層したいのか?
実は目的によって退治する方法が異なってきます。
前者の目の前にいる1匹だけを退治したいを目的としたい場合、これからお伝えするゴキブリを退治する上でのポイントがとても重要になってきます。
ゴキブリ退治の方法は行動理解から
目撃したゴキブリを確実に退治するには、まず彼らの行動特性を理解しなければなりません。
家庭でよく見られるのは「クロゴキブリ」と言う種類です。
クロゴキブリの行動特性は、後退することはなく前進しかすることが出来ません。
あなたに向かって突進してくる分ご不安があるかも知れませんが、正面に回って対処すれば取り逃がししにくく、仕留められる確率が大幅に向上します。
どうしてもゴキブリを正面から向き合いのは怖い場合は背後からでも構いません。
ただ背後から退治する場合は注意が必要です。ゴキブリのお尻に空気の流れを感知する器官が付いているため、背後から退治を試みようとした場合に逃げられてしまう可能性があります。
上手くゴキブリの前方に回り込んでから退治することを心掛けて頂くことが重要なポイントです。
死骸の後始末が重要です
また、ゴキブリ退治をした後の後始末がさらに重要なポイントです。
- 潰して退治した時は、ゴキブリの死骸の体液やフンや(卵鞘)が飛散しまう可能性がある
- その為、ゴキブリの接地面周辺を必ず消毒する
- 死骸をむき出しで捨てず、袋に入れて捨てること(間違っても家の庭には捨てないように!)
理由を申し上げると、ゴキブリの体・体液・糞は近くの仲間を集める特有の「集合フェロモン」を発しています。
後処理を怠ってしまうと「集合フェロモン」に引き寄せられた周辺のゴキブリがあなたの家の近くに集まり、知らず知らずのうちに住まいに侵入し再発する恐れがあります。
適切な方法で後始末を行うよう心掛けにしましょう!
それでは具体的にゴキブリ退治の方法について解説致します。
1匹のゴキブリを退治する方法
もしあなたがゴキブリを目撃して記事をご覧になったのであれば、単純にその場で駆除するしかありません。
1匹のゴキブリだけなら、誰しもが殺虫剤を使って退治すれば良いとお考えになります。
ですが万能と思われる殺虫剤、実はさまざまなデメリットがあります。
殺虫剤は必ずしも万能ではない
- いざ使用する時に近くに無いので、取りに行く余裕がない
- 殺虫剤の射程範囲は約30~50cmと狭く、近い位置からでないと効果が無い
- 近くにお子さんやペットがいる時は殺虫剤の飛沫が心配
- 床や壁の材質によっては変色の恐れがある
- ゴキブリの卵(卵鞘)には効果がない
- 殺虫剤が効かないタイプのゴキブリが存在する(耐性ゴキブリ)
利用機会はあるはずなのに、意外と使われる場面が少なくないでしょうか?
慌てて対処しようとした場合、ゴキブリに感づかれてしまっては元も子もありませんし、殺虫剤を取りに行ってる間に逃げられる可能性もあります。
仮にその時に逃してしまえば「今度はいつ出てくるか」と気になって心配で眠れなくなり、ずっと後悔して頭に残る…なんて言う事もございます。
殺虫剤が効かないタイプの出現
また昨今では殺虫剤に含まれる「ピレスロイド系」と呼ばれる成分に耐性のあるゴキブリが急増しており、簡単に退治することが出来なくなっているので、出来れば見つけたタイミングで確実に退治した所です。
身近な物で確実にゴキブリを退治する方法
悲惨な結果にならない為にも、どなたでもとっさに対応することが出来、かつ確実にゴキブリを退治が出来る方法をご紹介致します。
使わなくなった新聞や雑誌・スリッパで潰す
先程お話に触れたように、ご家庭に殺虫剤が無かった場合や近くに無く探していてアタフタしてしまうケースがございます。
そんな時は身近なもので潰して退治するのが一番確実に仕留めることが出来る方法であり、退治した後は使用した新聞・雑誌・スリッパ等を廃棄するだけなので簡単です。
ありきたりかも知れませんが、耐性ゴキブリがいる現代において殺虫剤は必ずしも有効な退治の方法ではございません。
叩いて潰して退治する方法は原始的かも知れませんが、様々な状況下に於いて確実に仕留めることが出来ます。
熱湯を掛けて溶かす
「熱湯?」と思われるかも知れませんが、「1秒以内に退治」する事が出来ます。
何故ならゴキブリの体の殆どがたんぱく質で構成されているので、たんぱく質は熱に非常に弱いことがその理由です。
熱湯の場合は、カーペットが敷いてある場所で使用すると大変な事になりますが、フローリングやクッションフロアなら後片付けの手間も掛からず容易に使用できる点がメリットとして挙げられます。
台所でゴキブリを発見された場合、もし新聞紙等叩く物が近くに無くかつ床が濡れても問題ない材質なら、ポットのお湯をゴキブリに掛けて退治する方法が良いでしょう。
ただ、少量では即死性が期待できない点、真上からお湯を掛けるテクニックが必要であるのでゴキブリに察知されないように注意も必要です。
洗剤を掛けて窒息させる
何故洗剤でゴキブリを退治することが出来るのか?
殺虫剤と同じ殺虫方法になりますが、洗剤を使用するとゴキブリの気門(呼吸する場所)を塞ぐことによって呼吸困難で窒息死させる事が出来ます。
ただ、ゴキブリが死滅するまでに30秒~1分程度の時間が掛かる為、それまでに逃げられてしまう可能がある点、また絨毯やカーペットを使用している場所だと素材によっては洗剤で染みが付いてしまう可能性がある点がデメリットとして挙げられます。
即死効果の高い順に3つの退治の方法をご紹介させて頂きましたが、やはり最初にご案内した潰してゴキブリを退治する方法と後処理の徹底が再発防止に繋がる有効な対策だと考えられます。
やり残したことはございませんか?
今あなたは1匹のゴキブリ退治は済ませて安心しているかも知れませんが、もしかしたらまだまだ住まいに隠れているゴキブリがいるかも知れません。
「ゴキブリを1匹見つけたら100匹はいる」と言う古くからの格言があるように、今回は隠れていたゴキブリがたまたま出てきたのをタイミングを目撃しただけかも知れません。
そんな陰に隠れているゴキブリ達の退治の方法について解説致します。
陰に隠れているゴキブリを退治する方法
1匹だけゴキブリを目撃した時に退治したい場合は、先程ご紹介した方法や殺虫剤を使って退治すれば良いだけです。
ただ陰に隠れているゴキブリはたちが悪く、簡単に退治とはいきません。
仮に隠れている場所が分かっているからと言って、間違っても陰に隠れているゴキブリ達を退治しようと思った場合に、潜んでいる箇所へ殺虫剤を吹きかけるようなことは絶対にやめて下さい!
「絶対に巣を作られている可能性がある!」と言う最悪のケースも想定しながら行動しなければなりません。
これまでにもゴキブリの巣を作られてしまっていたケースで、「殺虫剤を吹きかけたことで潜んだゴキブリが飛び出して部屋中に逃げ広がってしまった!」と言う事例を私は数多く伺っています。
このように対処を誤ってゴキブリが部屋中に拡散すること大変なことになりますので、これから隠れているゴキブリを安全に退治する方法をお教えいたします。
バルサンなどの燻煙剤
ゴキブリは暗い所や小さな隙間・暖かい場所に身を寄せ合って巣を作る習性があります。
キッチン・浴室・冷蔵庫裏・ダンボール等が正にそんな場所です。
潜んでいるゴキブリを退治する方法として、1つ目は「燻煙剤(くんえんざい)」をおすすめ致します。
家具の裏など、小さな隙間にも薬剤が届きやすく便利なゴキブリ退治のアイテムです。
殺虫成分が隙間に入りやすい「煙タイプ」と、煙が出ない「無煙タイプ」の2種類があり、ビルやマンションなどの集合住宅の場合は無煙タイプが向いています。
- 食器や食品は直接有効成分がかからないようにしまっておく必要がある
- 燻煙剤を焚いている間は人は数時間外に出ておく必要がある
- ゴキブリの卵(卵鞘)には効果がない
くん煙剤を使用する場合は、食器類を片付けて置き、休業日や外出時間が長い時に使用するのであれば最適です。
あなたがこの2つのポイントを解決出来るのでは、是非使用する事をおススメ致します。
ポイントは必ず2回炊くこと
使用する上で最適な方法は、1回燻煙剤を炊いただけでは全てのゴキブリを駆除出来ないので、必ず2回燻煙剤を炊くようにして下さい。
注意点でも触れていますが、燻煙剤はゴキブリの卵(卵鞘)には効果がありません。
ゴキブリは死ぬ直前に卵を産み落とす習性があり、ご家庭でよく見られるクロゴキブリの卵は7~10日程度で孵化します。
燻煙剤で陰に隠れているゴキブリ達と産まれてきたゴキブリの赤ちゃんを退治する重要なポイントは「必ず2週間程度間を開けてから2度目を実施すること」です。
是非実践して見て下さい。
ゴキブリホイホイ
少し使い勝手が難しいですが有名な「ゴキブリホイホイ」です。
昔からあり誰もが知っている代表的なゴキブリ駆除商品の1つです。
ゴキブリホイホイは、食べ物の成分で近くにいるゴキブリ達を引き寄せて、粘着シートで捕獲するだけの商品です。
メーカーの公表では、製造後少なくとも3年間使えます。(一部2年のものもあり)
ただこの商品には重大なデメリットが複数あります。
- 捕獲したゴキブリを見る必要がある
- 粘着力が弱い(十分な効果は1か月くらい)ので取り逃がす
- 放置したらゴキブリホイホイの中に卵を産み落とされる可能性
- ゴキブリの巣や通り道を把握できていないと効果が低い
ゴキブリを捕獲するだけの商品ならではのデメリットですが、この点が理解して対策すればよい商品だと思います。
その為、ゴキブリの隠れている箇所を把握しているが場合は効果を発揮します。
毒餌剤を設置する
ゴキブリが好む匂いでおびき寄せ、殺虫成分を含んだ餌を食べさせて殺虫する「毒餌剤(どくじざい)」も、隠れているゴキブリを退治する上でおすすめアイテムの1つです。
よく駆除で使われているのは「ベイト剤(毒餌)」と呼ばれるものです。
こちらは燻煙剤と違い即効性がある訳ではありません。
ですが、このベイト剤(毒餌)をゴキブリが隠れていそうな場所の近くに設置しておくことで、時間経過とともにゴキブリ減少効果が実感でき、長期的に見ると絶大の効果を発揮します。
駆除のシステムについて解説しますと
- 毒餌を食べたゴキブリが巣まで持ち帰る
- 毒餌を食べたゴキブリが巣で死滅する
- ゴキブリは悪食なので、死滅したゴキブリを共食いする
- 毒が仲間も連鎖し、巣にいるゴキブリ達も死滅する
このように1匹のゴキブリが毒餌を食べて巣に持ち帰ることで、巣にいる仲間たちに毒が連鎖的に拡散し退治することが出来ます。
いくつか使用上のポイントとデメリットとして
- 効果が出るまでにはある程度日数が必要(3~6ヶ月)
- 人体にとって有害であるため、小さいお子様やペットがいる場合は触れない(口に入れない)場所に設置する必要がある
- 有効期限が定められているので、使用期間が過ぎたものは定期的に交換する
- ゴキブリの卵(卵鞘)には効果がない
このようになっています。
時間は掛かりますが、ゴキブリが潜んでいると思われる場所の近くに数か所設置しておくことで、お家全体の駆除が出来る事が毒餌タイプの魅力です。再発防止にも是非おススメさせて頂きます!
使用期限切れに注意
よくあるゴキブリ再発ケースとして、使用期限が過ぎたものをそのまま使い続けているご家庭が多く、その結果私たちはゴキブリの巣ができてしまっている状況を何度も確認しています。
しっかりと有効期限を守って使われることをお勧めします。
また、ゴキブリの卵(卵鞘)は燻煙剤の時もご説明した通り固い鞘に包まれていてので、中にいるゴキブリの赤ちゃん達には効果がありません。
そのため、退治と再発を防止した場合には、毒餌を長期的に設置して置くことが望ましく、産まれてくる赤ちゃんゴキブリ達も毒餌で退治出来るようになります。
ご紹介した3種類が隠れたごゴキブリを退治出来るおすすめの方法になります。
無理せず対策を..
バルサンを焚くのは躊躇されるケースが多いかと思います。そんな方はゴキブリホイホイと毒餌の設置だけでもOKです。
ゴキブリが隠れている場所の近くに設置しておくだけなので手軽で簡単です。
ゴキブリ退治はまだまだこれからが本番です。
時間は掛かりますが確実に効果が出てきます。
まずはご自身が出来る範囲内で対策を行ってみましょう!
ほかにもこんな記事おすすめです
ダンボールがゴキブリの発生原因?ネット通販の急増でゴキブリの卵が全国に拡散中!
お風呂場の浴槽エプロンがゴキブリの住処になっているのご存じですか?その原因と対策教えます!!
役職
ダスキンケアサービス事業部 主任
ケア事業部歴(ハウスクリーニング・害虫・害獣駆除)
12年
所得資格
・ダスキンサービスマスターマネジャー
・厨房衛生マネジメントサポート
・ダスキンターミニックス PCマネジャーライセンス
・ダスキンターミニックス TCマネジャーライセンス
・ダスキンターミニックス 特殊マネジャーライセンス
ノミ・ダニ・ネズミ・ゴキブリ・カメムシ・クモ・アリ・ナメクジ・ダンゴムシ・ヤスデ・ムカデ・飛翔害虫・シロアリ・ハチ・トコジラミ・ハト飛来防止等全サービス提供資格を所持
12年以上に渡りハウスクリーニング及び害虫・害獣駆除サービスを取り組み、ご家庭から飲食店など多種多様の業種様で数多くの現場経験を重ねて参りました。私達はお掃除のプロであり衛生管理のプロでもあります。HACCPを意識した厨房管理からあらゆる汚れを解決し、あなたが過ごされる快適な空間を作り出すことが私の使命です。
創業55年の長い信頼と実績の株式会社キープ ダスキン寒川町支店を宜しくお願い致します。