業者によるゴキブリ駆除の考え方と対策について
気温が高くなってくると目に見えないものが入って来ます。
それはみんな大嫌い「ゴキブリ」です。
ゴキブリの特性上寒さに弱く、気温が20度を超えてくると動きが活発になってきます。
そんなことから春~夏に向けてゴキブリ駆除対策を考えるのにはベストなタイミングと言えます。
コロナ禍で巣ごもり生活を送ると、知らず知らずのうちに中にゴキブリが侵入してしまいます。
もし既にゴキブリが発生しており、駆除を業者にお願いしようか検討されているなら、
業者によるゴキブリ駆除の考え方と一般の方に出来る対策をお教えいたします。
目次
業者は見えるゴキブリを駆除するわけではない
「ゴキブリ駆除」と聞かれた場合、縁の無い方は目に見えるゴキブリを退治してくれると思われるかも知れません。
ですが、業者が行う駆除とは「空間にゴキブリが居ない環境を作ること」です。
目に見えるゴキブリ1匹を始末するだけなら、市販の殺虫剤を使えばよいだけです。
ですが、ゴキブリが複数存在している場合は、屋内に巣を作られている可能性があり、至ると所へ拡散していると考えます。
駆除業者は、ゴキブリが居ない環境を作る為に生息域と侵入経路の把握し、適切な箇所に薬剤を設置して処理をしていきます。
1度駆除すればゴキブリが2度と出なくなるのか?
どの駆除業者さんでも同様の事が言えますが、ゴキブリ駆除を1度実施したからと言って2度と出ないと言うことはまずありえません。
ゴキブリのしぶとさと繁殖力を甘く見てはいけません。一時的にゴキブリを見なくなった=いなくなったとは限らないのです。
私たちはゴキブリを駆除するのには主にベイト工法で対処します。他業者さんも似たような手法で対処します。
ベイト工法とは、ベイト剤と呼ばれる毒餌を使用した駆除方法で、ゴキブリの生息域や活動範囲のポイントに施工を行います。
設置時には食器類の片付けが不要な点が大きなメリットあり、かつ地球環境にもやさしく安全です。
ベイト剤(毒餌)を食べたゴキブリが、その仲間達に(死骸や糞)接触することで毒を拡散して巣を駆除します。
ベイト剤は屋内に存在するゴキブリを駆除できますが、侵入を防止する効果はありません。
また、既に産み付けられた卵には効果はありません。
巣は死滅させても、卵を産み付けられていた場合は再度ゴキブリが発生しますし、隙間があれば容易に侵入してきます。
いたちごっこになりますが、直ぐにゴキブリが100→0にはなる事はありえません。
このように別の所に巣を作られたり、卵を産み落とされていた場合は短期的な勝負をするのではなく、定期的に駆除と対策を施すことで少しづつゴキブリが居ない環境を作りだしていきます。
どうやって屋内に入ってくるのか?
ゴキブリは高層マンションでもよじ登ったり飛んで入ってきますし、どんな小さな隙間からでも侵入してきます。
住まいなら玄関、窓、飲食店ならお客さんと一緒に入口からの侵入、従業員と一緒に裏口から侵入などあらゆる箇所です。
他にも排水枡や排水管からも入って来ます。
今のご時世ではなかなか難しいですが、換気の為に入り口や窓を開けっぱなしにしておくとゴキブリは容易に侵入してきます。
もし侵入されたとしても業者に駆除と定期管理をお願いしていれば、侵入してきたゴキブリにベイト剤を食べさせ適時駆除することができます。
こちらの記事もおすすめ
特にゴキブリが住み着きやすい環境とは?
お住まいや建物の周辺環境で影響を受けるケースが多いです。
例えばだらしない人が近所にいて、中や外が汚いお家(ゴミ屋敷など)があると、その影響をもろに受ける場合があります。
要は汚い家から、近所の家にゴキブリが拡散します。
他にもゴミ捨て場のすぐ近くにあるご家庭や、飲食店の方は大変苦労されていると良く聞きます。
飲食店やオフィスが立ち並ぶ駅前の繁華街、雑居ビルなどゴキブリの格好の住処です。
そんな餌があり、温かい環境はゴキブリにとって最適な環境です。
今は宅配需要が高まっていることから、食材や通販利用の荷物が入ったダンボールがゴキブリの移動手段にもなっているので注意が必要です。
こちらの記事もおすすめ
最低限出来る対策とは?
屋内はもちろん建物周辺を綺麗にしておく、整理整頓しておくに越したことはありません。
荷物やゴミで敷き詰められた環境でゴキブリを探すことは困難であり、格好の隠れ家になります。
そんな場面でゴキブリを1匹見つけて退治したとしても、発生や侵入の防止に何ら効果はありません。
既にお困りのあたなへ
ダスキンターミニックスによるゴキブリ駆除は、厳しい社内・実務研修を受けたサービスマンが定期的にあなたのところへご訪問して確実に駆除します。
もちろんゴキブリ駆除だけではなく、厨房等の衛生管理状態も定期的にチェックし、状況や改善方法のご提案もさせていただきます。
あなたが日頃忙しく、店内のすべての衛生管理に目が行き届かない場所でも、ダスキン寒川町支店のゴキブリ駆除担当者は見逃したりはしません。
私たちのゴキブリ駆除サービスであなたにお届けする物は、「ゴキブリがいない衛生的な環境を作り出す」ことです。
目に見えるゴキブリを駆除するだけではなく、侵入経路、見えないゴキブリ、卵、フンなど、ゴキブリが集まる原因の根本から解決に結びつける対策を行います。
使用するゴキブリ駆除の薬剤は、ダスキンの厳しい基準にクリアした地球環境にやさしい薬剤を使用します。
もちろん、環境へ配慮した薬剤でもゴキブリを駆除する上でしっかりと効果があります。
また、店舗全体をゴキブリ駆除の薬剤噴霧することはございません。
その為、大切な食材や食器に薬剤が付着することも一切ありませんので、ゴキブリ駆除後の後片付けも一切不要です。
ゴキブリ駆除のプロとして、あなたのお店を裏方として支えます!
是非ゴキブリのいない環境作りのお手伝いをさせて下さい!
お見積り・ご相談・現地調査は無料です
住まいや飲食店のゴキブリ駆除に関するご相談・お見積りは無料にて承ります。
下記フォームに必要事項をご記入の上お気軽にお問い合わせください。

役職
ダスキンケアサービス事業部 主任
ケア事業部歴(ハウスクリーニング・害虫・害獣駆除)
12年
所得資格
・ダスキンサービスマスターマネジャー
・厨房衛生マネジメントサポート
・ダスキンターミニックス PCマネジャーライセンス
・ダスキンターミニックス TCマネジャーライセンス
・ダスキンターミニックス 特殊マネジャーライセンス
ノミ・ダニ・ネズミ・ゴキブリ・カメムシ・クモ・アリ・ナメクジ・ダンゴムシ・ヤスデ・ムカデ・飛翔害虫・シロアリ・ハチ・トコジラミ・ハト飛来防止等全サービス提供資格を所持
12年以上に渡りハウスクリーニング及び害虫・害獣駆除サービスを取り組み、ご家庭から飲食店など多種多様の業種様で数多くの現場経験を重ねて参りました。私達はお掃除のプロであり衛生管理のプロでもあります。HACCPを意識した厨房管理からあらゆる汚れを解決し、あなたが過ごされる快適な空間を作り出すことが私の使命です。
創業55年の長い信頼と実績の株式会社キープ ダスキン寒川町支店を宜しくお願い致します。